日記367
(2025年1月)
去年までの日記




2025/1/6 (1684868hit)  謹賀新年2025年


 謹賀新年。

 あっという間に終わった正月、めでたいという気持ちより、区切りという意味合いのほうが強くなってきたような気がする。つまりまさに、一休和尚が詠んだといわれる狂歌、

正月は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし

 の気分である。



 さて、正月休みだが。今年は年末年始5日間のうち3日間ゴルフをした。アホである。っていうか、お正月って基本暇だよね(言い訳)。

 まずは大晦日のラウンド。安定の80台後半。15番ホール(松6番)まではそこそこ良かったんだけど、16番、2連続(右)OBで9(+5)、17番でアプローチミスから3パットで8。ショットバーディを2個ゲットできたのにね。

 3パット2個、OB3個。




 明けて2025年、2日の新年杯。なんか内容的にほぼ同じ?

 3パットはなかったけどOB3個。素ダボ1個。バーディ(60yのウェッジショットがピン下3mに)が1個。



 そして次の日、3日。F冨さんご夫妻にお会いし「早くブログ更新してください」とプレッシャーを掛けられる(笑)。はい、更新しました!



 この日は短いBグリーンだったのに、結局同じようなスコア。

 OBは1つだけだったけど、素ダボが2つ、素トリが1つ。もう情けないので振り返らない。あ、バーディは今回もアイアンで取れたものだったので、いいショットもあるんだけどねー。いかんせんアプローチが下手すぎる。


 結局、この年末年始ラウンドでは、

・OB7つ(ひどすぎる)
・3パット3個(許容範囲)
・平均パット32.3(うーん・・・)
・パーオン率29.6%(相変わらず)
・バーディ5個(出来杉君)
・それなのに平均スコア87.3(笑)
・寄せワンパー5個(恥ずかしい)

 まあ今年もおんなじような感じですな。OBを減らす、アプローチ頑張る。

 
 というわけで、せっかく大晦日に取り返した師匠の座も3日で返上。えー、N川師匠、今年もよろしくお願いします(チッ)。



2025/1/7 (1684908hit)  パット回帰


 Drive for show, putt for dough(ボビー・ロック)

 Never up, never in(トム・モリス)

 耳でパットせよ (ジャック・ホワイト)

 パットを制するものはゴルフを制す(ウォルター・トラビス)

 我に5mが9割入るパターを与えよ、さればグランドスラムも達成しいてみせよう (アルキメデス)

 ゴルフで最も難しいのは、60cmのパットである (チョッパー・ヒロビッチ)

 パットには2種類ある。距離感を合わせるパットと、方向を合わせるパットだ(木々虎雄)

 パットは距離感が全て。まっすぐ打つのは誰でもできる(チャック・リー、ザック・リー兄弟)



 など、パットに関する名言はいくつかある(最後の3つは眉唾だが)が、なんでいきなりこんな事を書くか、勘のいい読者ならもうおわかりだろう。


 ハワイ州マウイ島のプランテーションコースで行われた、PGAツアー開幕戦であるザ・セントリーで松山英樹が圧巻のゴルフで優勝。いつもびっくりするぐらいのアンダーが出るコースだけど、それでも35アンダーは異次元である。

 そんな異次元のスコアの源になったのがパッティング。5mぐらいのパットが、もう溝を転がってるんじゃね?っていうぐらいカップに向かって入ってたよね。4日間のパット数は以下の通り。



 最終日の25が圧巻だ。18ホール中、9ホールで1パット(1つショットインイーグルがあったからね)の計算。



 で、距離別のパッティング成功率。単位はフィート(1フィートは約30cm)なので、赤字でメートル換算した。



 6m以上を5回に1回(すごい)
 3m~4.5mを3回に2回(神業)
 3m以内をなんと9割(神を超えてる)

 6mなんて、10回打ってもなかなか入らないよ(いやお前と比べるな)。そりゃあバーディ出まくるよね。

 で、今回彼が使ったのはキャメロンでもいつものニューポート2 GSSではなく、プロトタイプのセンターシャフト。009M(マスタフル)ツアープロトタイプ、らしい。


ALBA.netより拝借しました)

 プロトタイプなのでもちろん市販されていない。でも似たものなら手に入りそうですぜ旦那。こっちはニューポート2(角ばってる)けど、そんな些細なことはどうでもいいよね。



 たったの26万円。これを手に入れたらあとは1日20時間、20年ぐらい練習するだけだ。それで25パットで収まるんなら安いよね。


 いやそんな事が言いたかったのではない。スコアをまとめるためには、やっぱりパットが大事だよって話。



2025/1/10 (1685017hit)  ダメすぎて笑える


 今日は金曜日、昨日のラウンドの結果を更新する日なんですよねー


 でも、更新する気が起きないんですよー


 あまりに酷すぎてー


 前夜寝られなくて2時間ほどうとうとしただけ、喉風邪が治りきってない、前日に調子に乗って170球も練習で球を打った、寒くて厚着した、なんて色々理由はあると思うけどー


 とにかく最初から最後まで、からだのキレからショットから距離感やパットまでー


 ぜーんぶぼろぼろというよりぐちゃぐちゃのへろへろでー


 特に、やっぱりアプローチは病気がやっぱり治ってなくてー


 心病みそうですー


 プライベートでも色々問題が多くてー


 ちょっと元気になったらまた更新しますー


 別に深刻な問題じゃないですのでー



2025/1/17 (1685235hit)  一週間


 気がつけば一週間更新が止まっていた。ごめんなさい。

 このところ、自分のヘタさ加減に嫌気が差し、プライベートもわちゃわちゃしてて、鬱々と生活している。タイガーとマキロイの新リーグ(TGL)がスタートし、テレビというメディアが終わりの始まりを迎え、阪神・淡路大震災から30年が経ち、外ブラの新ドライバーが発表されたりしているのだが一向に前向きになれない。

 あかん、こんな鬱陶しい日記は誰も読みたくないはずだ。気を取り直そう。



 とりあえず、先週のラウンドから。



 良かったのは最初の4ホールだけ。5番、狭いパー4で強いアゲンスト。普段はユーティリティだけど4アイアンで低い球を打とうと思ったら2連続右プッシュスライスOB。これでがっくり。

 6番は3パットボギー、その後も良い所なく、4回パーオンしてるのに45。

 午後からはさらに輪をかけて良くなくて、ドライバーは左右へ行き、アイアンやユーティリティはきちんと当たっても飛ばず、アプローチは2回に1回初心者のようなミスをし、パットはまるっきり入る気がしなくて実際入らず。

 え、いいショットもあっただろうって?うーん、1個だけかなー。



 あ、昨日は30年ぶりに健康診断を受けてきたのでラウンドは無し。一週間以上クラブを握ってない。

 果たして春はやってくるのか?(最後まで辛気臭くてすいません)



次の日記へ