2021/3/1 (1616868hit) お初の天野山カントリークラブ
あっという間に3月。今年もあと6日ぐらいで終わりそうである。 さて、先週の木曜日は第4木曜、恒例のGB月例。大阪南部の名コース、天野山カントリークラブにお邪魔した。久しぶりの初コース。ワクワク。 今回、知り合いのY山さんに無理をお願いして取っていただいたんだけど、大変素晴らしいコースでした。Y山さん、今度は是非ご一緒させてください。 ![]() 江戸時代の武家屋敷を改造したクラブハウス(嘘)。 ![]() 1987年にマイケル・ジャクソンが来日した時にミニ公演をした舞台付きの談話室。もちろん嘘である。 ![]() 大阪南部だけでなく、条件が良いと桜島の噴煙まで確認できる大パノラマの景色、と書くと嘘になるが。 ![]() 広々としてフェアなコース。この日は南・西とラウンドしたが、他に北・東・中・外・裏・表・新・旧と合計90ホールを誇る。残念ながら嘘だけど。 ![]() プレッシャーが掛かるホールもあるが、ボギールートはきちんと確保されていて、上級者から初心者まで楽しめるコースになっております。ゴルフ侍のグリーンキーパーか。 ここの最大の特徴はグリーンが広大でアンジュレーションがきついこと。長いパットが残ると自動的に3パット確定っていうぐらいなかなか寄せるのが難しい。おまけに芝目もあるので、キャディさんに付いてもらわないとわけがわからなくなってしまう。 というわけで。 ![]() 距離がそんなに長くなかったから11ホールでパーオンできたけど、そのせいもあってか1パットは2つだけ。ただ3パット2つで済んだのは善戦したほうかな。 南2番のダボは2打目がグリーン左手前の凹地(ベアグラウンド)、3打目エクスプロージョンでグリーンオーバー、寄らず入らずという「セカンドを絶対打ってはいけないところへ打ってしまった」結果だからまあ初コースあるある。 南9番は「右バンカー左端から軽いフック」などと出来もしないことを宣言し、自分にプレッシャーを掛けた結果チーピンが出てOB。思ってもいい。狙ってもいい。でも、口に出したらあかん。傲慢さからの悔いの残るホールになった。 後半西コース、なんとか最小失点(ボギー)で押さえつつ迎えた8番、ティショットまずまずからの2打目、残り175y+打ち上げで190y。4アイアン(190y)とユーティリティ(200y)で迷い、今日そこそこの当たりが出てるユーティリティを選択。当たりは良かったもののグリーン右へ飛び、バンカーか・・と思ったら隣のホール(OB)でしたトホホ。 ここはとんでもない2段グリーン(2mぐらいある?)で、この日は上の段にピンが切ってあった。キャディさんが「下の段につけたら大変です」って何度も脅かすので大きめのクラブ持ったんだよねー。でも右横OBは想定してなかったので、これもまあジャッジミスだけど仕方ないね。 いやあ、大変面白いコースだった。リベンジしたい。うまくハマれば数打は十分縮まると思うんだけどなあ。 |